Hattrick と いろいろ。

ブラウザゲームのHattrick とTrophymanager と日常の話題。

ちょっとした騒動。

サポーター・パッケージが新しくなってフォーラムは盛り上がりを見せているようですが。
以前に「んー、これは」と思ったことがあらわになったり、「何でこんなこと」といった事も起きています。

(プラチナ・フォーラムでなく)グローバル・フォーラムにも投稿があったこの件。
Platina spamming
んで、これと関連するのが、
[Ads] Supporting each other(こちらはプラチナ・フォーラム)

さて、具体的にどんな事が起きているのかというと、「お互いにサポーターになりましょう」というコンタクトがあちらこちらで起きているらしい。
プラ・サポではサポートチーム数が無制限なので、それを可能にさせています。
自分のチームページのGuestbook 欄に次々と依頼の書き込みをされ不愉快だ、何とかしてくれという投稿がグローバル・フォーラムにありました。
それが “Platina spamming” というスレッド。
Guestbook ではなくHT-mail の場合もあるようです。
幸いにもTRCにはまだ1件しか依頼が来ていません。
向こうはすでにTRCのサポーターになっちゃっていますが。
私はとりあえずスルー。
この迷惑行為に対しては何らかの対策もしくは措置をとる模様です。
記録を残しておくために、とりあえず放置しておきましょう。

これと似たような事が同時に起きています。
「お互いに連盟に入りましょう」活動。
こちらは「成果」に関係する事柄です。
「成果」の中の一つに「私の革命に加わって」という項目があり、それは「作成した連盟の所属ユーザーはX名以上を達成した。」でランク付けされています。
結構、この「成果」達成は難しいなあと考えていました。
この成果が欲しい場合は、知り合いにお願いしまくるほかはないのかな、と思っていたんですが、互助会が出来あがっていたんですね。
こちらは迷惑行為としての指摘はまだ見かけません。
希望者は該当スレッドに投稿して互いに連盟に入りあうという仕組みになっているからなのでしょう。

そういえば、フラグ集めも連盟をつくっているのを随分見て来ました。
フラグ集めは「成果」の項目には入っておらず、基本的に両者合意のもと試合が組まれるので、何も問題は無いと思います。
旅行気分で地図見るのも楽しいし。

プラ・サポでサポート数無制限にしたのは失敗じゃないの?という声が上がっています。
サポート数とブックマーク数を逆にした方がずっとよい(ブックマーク数は50迄)、との声も同時に。
連盟に関する「成果」はもはや価値が無いものだし、フラグ・コレクションは達成するにはとても時間がかかるので、それとは別物という投稿も納得できます。

いくつもの実に真っ当な言い分を見ると、HTが安心して出来るゲームだなと実感します。