Hattrick と いろいろ。

ブラウザゲームのHattrick とTrophymanager と日常の話題。

New Staff System -6

今日はSports Psychologist (あともう少しだ)。

レベルの表も載せたのは、これも関係しているようだから。

まず「チームの士気(TS)」への影響から見てみましょう。
私の読み取りでは、新システムのSports Psychologist はTSの基準値に対して作用するということです。
TSは公式戦で選択した「チームの姿勢(PIC、PIN、MOTS)」により、試合後のTSが決まるほか(上昇、変化なし、下落)、コーチのリーダーシップ、移籍やスポーツ心理士からも影響を受けています。
TSは毎アップデートごとに「冷静」レベルに近づくように変化します。
この「冷静」レベルが今までのTSの基準値でした。
新システムにおいてSports Psychologist を雇うと、この基準値を上げることができるということのようです。
従ってSports Psychologist を雇った場合すぐにTSが上がるということはなく、毎アップデートでのTS変化が少し変わるということです。

例えば極端な例では、TSが最大値の「敵知らず」に達した場合、「冷静」との差は6レベルですが、新システムでSports Psychologist (Level 5) を雇っていれば基準値が0.5上昇しているので「敵知らず」とのレベル差は5.5になります。
レベル差が小さいほど毎アップデートでのTS変化量も小さくなるので、高いTSの維持に有利に働くというわけです。
TS最低値の「冷戦」の時も同様で、「冷静」との差は4レベルですが、新システムでSports Psychologist (Level 5) を雇っていれば基準値が0.5上昇しているので「冷戦」とのレベル差は4.5になります。
レベル差が大きいほど毎アップデートでのTS変化量は大きくなるので、低いTSからの回復にも有利に働きます。

次に「チームの自信(TC)」への影響です。
TCは公式戦での結果や得点により試合後のTCが決まるほか(上昇、変化なし、下落)、スポーツ心理士からも影響を受けています。
TCの場合、毎アップデートでの変化はなく、日本では土曜日にある財政アップデートの時に同時に変化します。
つまり試合後以外では一週間に一度だけ変化します。
しかしながらTC変化については現システムでもよくわかっていません。
現システムですらよくわかっていないTC変化ですが、新システムではとりあえずそのままボーナス値が乗っかる、という理解でいいのではないでしょうか(笑)。
Sports Psychologist の作用が公式戦後+財政アップデートの複数回なのか、財政アップデート時だけなのかは不明です。

釈然としない状態でSports Psychologist の項目は終了、次回はForm Coach。